
#PERSONパソコンに向かうことは嫌いじゃありません。
接客も経理も、携るほど楽しいです。
- あかん遊久の里 鶴雅|管理部門
- 髙村 健太2015年 新卒採用入社
-
- Q1入社のきっかけは?
- 深川市出身です。就職の際に大学の先生から「鶴雅グループがいい会社だよ」と教えていただき、一代で築き上げた会社の歴史に惹かれました。接客希望でしたが、簿記資格を持っていたため経理課で雇っていただけることになったんです。
-
- Q2仕事をする上で
心がけていることは? - 仕事では各部署から売上や請求内容が集まるので、その入力や計上を行っています。数字を扱う部署なので、最も気をつけているのはミスがないことですね。基本的に大雑把な性格なので、細かく確認作業を行っています。
- Q2仕事をする上で
-
- Q3やりがいを感じる時は
どんな時ですか? - 毎月、27日になると月末の支払いなどで1週間ほど忙しくなります。20~30cmもある紙の束を一枚ずつ入力していくのでかなり大変です。しかし終わった後は「今月もやりきった!」と達成感を覚えます。
- Q3やりがいを感じる時は
-
- Q4これからの目標を教えて
ください - 忙しいときはレストランなどの料飲サービスも行っており、それが楽しみであり仕事のメリハリでもあると感じていました。しかし3年目になり周囲から頼られる場面も増えてきたので、経理に専念したいと考えています。
- Q4これからの目標を教えて
就職活動中の方々にメッセージをお願いします
自分は経理に専念したいという選択を考えていますが、希望を出せば接客などの道も選べる職場です。どちらの仕事にもチャレンジできる環境は貴重だと思います。経理の仕事であれば細かな数字を見ることが苦じゃない人に向いているんじゃないでしょうか。

1日のながれ[※一例]
管理部門の仕事
仕事内容
- ■総務
-
- ●給料計算
- ●勤怠管理
- ●寮の管理
- ■人事
-
- ●採用全般
- ●教育研修の実施
- ■経理
-
- ●伝票作成・処理
- ●売上処理
- ●入金・出金
求める
人材像
- ●協調性のある方
- ●仕事を丁寧にできる方
- ●慎重かつ正確な方
- ●心配りのできる方
- ●努力の積み重ねができる方