
#PERSON点が線へとつながるように、
お客様の満足感を大切にする仕事です。
- 北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート|料飲サービス部門
- 野中 英樹2016年 キャリア採用入社
-
- Q1入社のきっかけは?
- 私は静岡出身で、もともとアパレル業界で働いていました。
転勤で釧路を訪れた際に奥さんと出会い、奥さんの実家である網走へ来ることになりました。アパレルでは給与面で不安があったので、転職を考えていた際に北天の丘での求人を見つけたんです。
-
- Q2仕事をする上で
心がけていることは? - 僕はお客様が何を求めているのかを探ることに重点をおいて働いています。例えばレストランで「もう少しコレが食べたかった」というお客様の話から、調理さんに要望を叶えてもらうなどです。サービスのクオリティをあげて、お客様に喜んでいただくことを大切にしています。
- Q2仕事をする上で
-
- Q3やりがいを感じる時は
どんな時ですか? - ありきたりですが、やはりお客様から「ありがとう」と言われた時ですね。お客様と接する機会が多い仕事ですから、お客様が名前や顔を覚えてくださっていることがあります。名前を出してサービスを褒めていただくなど、コミュニケーションの積み重ねがモチベーションにつながっています。
- Q3やりがいを感じる時は
-
- Q4これからの目標を教えて
ください - 北天の丘には、地元が網走の方から観光客まで幅広いお客様がいらっしゃいます。ですから今は目標というより、お客様が網走に何を求めて来ているのかを日々勉強中ですね。その積み重ねがサービスの向上や将来につながればいいなと思っています。
- Q4これからの目標を教えて
就職活動中の方々にメッセージをお願いします
アップル社のスティーブ・ジョブズ(故)の「必ず点は線になる」という言葉の通り、今までの経験が他業種であっても必ず活かせる部分はあると思うんです。やったことがないからと、二の足を踏んでいるのはもったいないと思いますよ。

1日のながれ[※一例]
料飲サービス部門の仕事
仕事内容
- ●レストラン現場のセッティングとバッシング(お皿を卓から下げること)
- ●ビュッフェメニューの補充・交換
- ●お客様のお席へのご案内・料理説明・ドリンクオーダーとサービス
求める
人材像
- ●心配りのできる方
- ●協調性のある方
- ●感性の豊かな方
- ●仕事を丁寧にできる方